採用情報

資格取得制度


キャリアパスについて

キャリアパス

 社会福祉法人ささゆり会は、平成8年10月1日に初めて特別養護老人ホームサンライフ御立をオープンしてから17年間老人介護に携わってまいりました。平成8年当時と違って、介護内容も集団介護から個別介護へと変わり、そして又現在、利用者の自立支援を高めていく介護へと変貌しています。
 平成26年にオープンした特別養護老人ホームサンライフ土山は、10人ずつの利用者が1ユニットになり、そのユニットにはアイランドキッチン・リフト付の個浴、そして又、各居室にはトイレ・洗面・電動ベッド・チェストがあり、共有スペースにはリハビリのスペースも確保し、「これからの利用者に対する介護は、このような介護でなければならない」との強い思いを、職員一同設計段階から悩み、考え、実行しての建設の運びとなりました。
 ハード面(建物)・ソフト面(人材)両面において、他の追従を許さない覚悟と気構えで職員一同頑張っています。特にソフト面における社会福祉法人ささゆり会の資格取得システム・キャリアパス制度・人材育成システム・QCサークル等、若い職員が仕事に対して生きがいや働きがいを持って行う、熱意あふれるシステムを、ぜひ私と一緒に経験していただければと思います。
 私はいつも「自分の役割は何か」を問うています。それは、職員が仕事に対する生きがい・働きがいを持つこと、10年先には皆がもっともっと幸せになることです。このように生きがいや働きがいに溢れる、社会福祉法人ささゆり会への応募を、ぜひお待ちしております。

総括施設長 笹山 周作

インターンシップ制度

平成23年10月より大学生・専門学校生が当施設で様々な研修を行う制度です。
自分自身がこの職業に向いているかどうかを判断していただく制度なので、まずは気軽に応募して下さい。

実施期間:10月~翌年6月
研修日数:1週間~10日間
《食事・交通費・アルバイト料は当施設が負担いたします。》

資格取得のサポート

社会福祉法人ささゆり会では、将来の目標や夢を働きながら叶えようと頑張る人の為、資格取得のサポートシステムを平成12年より整えています。今は資格がなくても、心配いりません。

介護支援専門員(ケアマネージャー)

介護支援専門員

毎年1月から受験が間近に迫る10月まで勉強会及びテストを行います。 介護福祉士と同様に毎週月曜日に介護保険制度の大枠から、過去に出された問題の傾向と対策、そして出題率などを分析し、効率的に合格に向け勉強をサポートします。

  • ケアマネ資格を新規に取得された方へ10万円の一時金を支給します。
  • ケアマネ資格の更新研修にかかる費用のうち2分の1を施設が負担します。
    さらに、6日以上の更新研修を受講する場合、2分の1は研修(勤務扱い)とします。

介護福祉士

介護福祉士

毎年4月より翌年1月までの期間中、毎週月曜日に勉強会及びテストを行います。
実技研修も時間を多く取り、先輩のサポートにより実践力の強化を図っています。

  • 介護福祉士国家試験受験日において介護福祉士国家試験受験資格を有し、本法人に勤務する正職員、パートタイマー、嘱託職員の方に、介護福祉士実務者研修の費用の半額を助成します。
    (上限6万円/週 20 時間以上勤務している職員が対象です。)
  • 毎年3月から 12 月までの期間中、毎週木曜日午前9時~午後1時に勉強会と模擬試験を行っています。

社会福祉士

社会福祉士

今後も地域福祉のコーディネーターとして役割が期待されている社会福祉士ですが、こちらも毎年4月から勉強会を開催しています。
専門教育を受けた受験資格を持っている人が対象となります。
効率よく合格に向けてサポートします。