ユニット型老人ホーム
サンライフひろみね
サンライフひろみね
施設の特徴
サンライフひろみねは、3つのユニットで構成されており、各ユニットの定員は9〜10名です。介護保険法の理念に基づき、利用者様が精神的に安定し、ご本人の有する能力に応じて自立した生活を送れるよう支援いたします。身体機能の維持・向上と、生活の質の向上を目的とし、「その人なりの普通の暮らし」を大切にしたケアを提供しています。
スタッフ一同、のんびりと、ゆったりと、決して急がないケアを心がけており、利用者様お一人おひとりのペースに寄り添った支援を行っています。医療との連携体制も整備し、日々の体調管理にも力を入れることで、可能な限りその方らしい生活の継続を目指しています。また、ターミナルケアにも前向きに取り組んでいます。
施設内はすべてバリアフリー設計となっており、1階のリビングや一部の居室からは庭園をご覧いただけます。全室個室で、各部屋にはトイレ・洗面所・低床ベッドを完備し、快適な生活空間を提供しています。浴室は各階に個浴設備を設置しており、リフト浴にも対応しています。さらに、3階には檜の浴槽を備えた特殊浴もご用意しています。
「ホームに閉じこもらない生活をしていただきたい」という思いから、ドライブや買い物、外食、散歩などの外出機会も積極的に設けています。家庭的な雰囲気の中で、ゆったりと安心して過ごしていただけるよう、スタッフ一同、日々努めてまいります。
このような方が利用できます
- 介護保険制度で要介護3以上の認定を受けた65歳以上の方
- 特定疾病(16種類)に罹患し、要介護3以上の認定を受けた40~64歳の方
- 姫路市内に住所のある方
※状況によっては、要介護1や2の認定を受けていても、特例により入居が認められる場合がありますのでまずはご相談ください。
ユニット型老人ホーム
サンライフひろみね基本情報
事業所名 | ユニット型老人ホームサンライフひろみね |
---|---|
サービス種別 | 地域密着型特別養護老人ホーム |
所在地 | 〒670-0882 兵庫県姫路市広峰1丁目4番55号 |
電話番号 | 079-283-2800 |
定員 | 29名 |
居室総数 | 29室 |
サービス利用料金 | サービス料金一覧表 |
重要事項説明書 | 重要事項説明書 |
運営規程 | 運営規程 |
介護保険事業所番号 | 2894000120 |
アクセス |
【JR姫路駅より】神姫バス獨協大学行き、もしくは大寿台行きで、野里北口下車徒歩2分 【車でお越しの方】姫路バイパス経由、播但連絡道花田インターを下車、国道37号線小川橋を経由し国道312号線を北へ、西中島南交差点を左折して城北公園交差点を左折 |
施設平面図


ユニット型老人ホーム
サンライフひろみねサービスのご案内
ユニットケアの特性を活かし、在宅生活に近い環境の中で生活を営めるよう支援しています。入居者様それぞれの生活リズムを尊重し、規則に縛られた生活を強いることのないよう、個別性を大切にした支援を心がけています。
また、「おむつ外し」「食事の常食化」「身体拘束ゼロ」「ターミナルケアの推奨」などを目標に掲げ、入居者様の生活の質が向上するよう、日々努めています。
サービスの内容
食事 | 管理栄養士が立てた献立をもとに、施設内の厨房で調理・提供しています。入居者様の身体状況に応じた栄養管理や嗜好調査を実施し、陶器の器を使用するなど、味や見た目にもこだわってご提供しています。 |
---|---|
入浴 | 週2回以上の入浴、または体調に応じて清拭を実施しています。個浴型リフト浴や特殊浴槽を完備し、ターミナル期の方にも対応できるよう体制を整えています。 |
排泄 | 排泄の自立を促すために、利用者様の状態に応じて布パンツや紙おむつを使用しています。尿取りパッドも数種類ご用意し、お一人おひとりの排泄量や排泄パターンに合わせた対応を行っています。 |
レクリエーション | 敬老会やクリスマス会をはじめ、リハビリを兼ねたリズム体操やラジオ体操など、さまざまなレクリエーションを実施しています。また、ドライブや外出レク、おやつレクなども行い、楽しみながら心身の活性化を図っています。 |
リハビリ | 機能訓練指導員(看護師)を配置し、身体機能や筋力の維持、拘縮予防を目的としたリハビリに取り組んでいます。 |
口腔ケア | 外部の歯科医師・歯科衛生士の指示のもと、日々の口腔ケアを実施しています。これにより、誤嚥性肺炎などの全身疾患の予防を図り、全身の健康状態の維持・向上を目指しています。 |